スキル強化システム ウィンドウ関係プラグイン – FTKR_SkillUpgradeSystem_Window.js

タイトル
スキル強化システム ウィンドウ関係プラグイン
作者名
ヘルプ
-----------------------------------------------------------------------------
概要
-----------------------------------------------------------------------------
本プラグインは、FTKR_SkillUpgradeSystem.jsの拡張プラグインです。

本プラグインを実装することで、スキル強化システムの専用画面を表示し、
視覚的にスキルを強化することができるようになります。


-----------------------------------------------------------------------------
設定方法
-----------------------------------------------------------------------------
1.「プラグインマネージャー(プラグイン管理)」に、本プラグインを追加してください。

2. 本プラグインを動作させるには、以下のプラグインが必要です。
FTKR_SkillExpansion.js (v1.2.x)
FTKR_SEP_ShowSkillStatus.js (v1.3.x)
FTKR_SkillUpgradeSystem_Window.js (v1.4.x)
本プラグインは、それらのプラグインよりも下の位置になるように
追加してください。

4. アクターのステータスを表示するためには
FTKR_CustomSimpleActorStatus.jsが必要です。
本プラグインは、FTKR_CustomSimpleActorStatus.jsよりも下の位置に
なるように追加してください。

5. スキルに枠を表示するためにはsFTKR_DisplayCommandFrame.jsが必要です。
本プラグインは、FTKR_DisplayCommandFrame.jsよりも下の位置に
なるように追加してください。


-----------------------------------------------------------------------------
ウィンドウの構成
-----------------------------------------------------------------------------
スキル強化システムは、以下のウィンドウで画面を構成しています。

[メニューのスキル画面またはサブコマンド欄から呼び出した場合]
プラグインパラメータ<Show Skill Command : 2, 3>の時にスキル画面に表示

------------------------------------------------
<1>
------------------------------------------------

│ <2> │ <4>

------------------------------------------------
<5>
-------------------------------------
<6>
│ <3> ├-------------------------------------

<6> or <7>
(1)
------------------------------------------------

1. ヘルプウィンドウ
2. コマンドウィンドウ
3. スキルリストウィンドウ
4. アクターステータスウィンドウ
5. スキルステータスタイトルウィンドウ
6. スキルステータスウィンドウ
7. 強化パラメータウィンドウ (1)
8. 強化確認ウィンドウ (2)

(1) プラグインパラメータ<Always Display Cost>で表示するを
設定した場合に表示します。表示しない場合、<6>のスキル
ステータスウィンドウが広がります。

(2) 強化タイプ選択後に表示するウィンドウ
(プラグインパラメータ<Upgrade Disable Confirmation>で
確認するを設定した場合のみ)


[メニュー画面またはプラグインコマンドから呼び出した場合]
プラグインパラメータ<Show Skill Command : 1>の時にメニューに表示
プラグインコマンド
<SUS Open>
:スキル強化システムの画面を呼びます。
:'PageUp','PageDown'キーによりアクターを変えることができます。

------------------------------------------------
│ <1> │ <4>
-----------
-------------------------------------
│ <2> │

-----------
<5>


│ <3> ├-------------------------------------

<5> or <6>
(1)
------------------------------------------------

1. アクターステータスウィンドウ
2. スキルタイプリストウィンドウ
3. スキルリストウィンドウ
4. スキルステータスタイトルウィンドウ
5. スキルステータスウィンドウ
6. 強化パラメータウィンドウ (1)
7. 強化確認ウィンドウ (2)

(1) プラグインパラメータ<Always Display Cost>で表示するを
設定した場合に表示します。表示しない場合、<6>のスキル
ステータスウィンドウが広がります。

(2) 強化タイプ選択後に表示するウィンドウ
(プラグインパラメータ<Upgrade Disable Confirmation>で
確認するを設定した場合のみ)


-----------------------------------------------------------------------------
メニューの表示
-----------------------------------------------------------------------------
プラグインパラメータの設定により、スキル強化コマンドを追加する場所や
表示方法を変更することができます。

<Show Skill Command>
:メニュー欄、またはスキルメニュー欄に表示することを選べます。
: 1 - メニューに表示
: 2 - スキルメニューに表示
: それ以外は、非表示になります。

<Upgrade Skill Command Name>
:コマンドの表示名を変更できます。

<Skill Menu Switch ID>
:ゲーム内のスイッチでメニューへの表示のON/OFFを制御できます。
:スイッチIDを入力してください。
: 0 を指定すると、無効になります。

<Upgrade Disable Confirmation>
:スキル強化実行時に確認画面で実行確認するか選べます。
:確認しないに設定すると、<Always Display Cost>の設定が
:無効になり、コストウィンドウが常に表示されます。

<Always Display Cost>
:強化コストに常に表示するか選べます。
:表示するに設定すると、変わりに確認画面で
:強化パラメータウィンドウが表示されなくなります。

<How Show NonUg Item>
:強化できないパラメータの明示方法を設定できます。
:
:設定値は以下の通りです。
: 0 - そのまま表示します。
: 1 - 薄く表示します。

<Hide Not Upgrade Item> (強化不可設定の場合)
<Hide Cannot Pay Item> (強化コスト不足の場合)
<Hide Limit Upgrade Item> (最大強化レベルに達した場合)
:それぞれ、対象のパラメータを非表示にするか指定します。
: 1 - 表示しない, 0 - 表示する


[使用可能なプラグインコマンド]
<SUS Hide Actor x> :アクターID x の強化コマンドを非表示にする。

<SUS Show Actor x> :アクターID x の強化コマンドを表示にする。


[使用可能なノートタグ]
対象:アクター、クラス
<SUS Command Hide> :このノートタグを設定した場合、初期状態で
:スキル強化コマンドを非表示にします。
:プラグインコマンドで、表示に変更できます。


-----------------------------------------------------------------------------
スキルリストウィンドウ
-----------------------------------------------------------------------------
強化可能な「スキル名」を表示します。
ノートタグで強化禁止設定にしたスキルは表示しません。
以下のプラグインパラメータで変更できます。

<Skill List Width>
:スキルリストウィンドウの幅を設定します。
:デフォルトは、コマンドリストと同じ 240 です。
:この値を変更すると、これに紐付いている他の
:ウィンドウの幅も自動的に変わります。


-----------------------------------------------------------------------------
スキルステータスタイトルウィンドウ (Upgrade Title Window)
-----------------------------------------------------------------------------
自由に記述を変更できるタイトル行と、スキルの属性と説明文を表示するウィンドウです。
以下のプラグインパラメータで変更できます。

スキルの属性で表示される内容は、ダメージID 0 の属性です。
ただし、スキル以外の追加属性の特徴を乗せていた場合でも、その属性は表示しません。

<Skill Status Title Format>
:タイトル行目の表示内容を文字列で設定します
: %1 - アクター名, %2 - スキル名

<Discription Lines>
:スキルの説明文の行数を設定します
:変更すると、スキルステータスウィンドウの高さも変わります。


-----------------------------------------------------------------------------
スキルステータスウィンドウ (Skill Status Window)
-----------------------------------------------------------------------------
選択したスキルのステータス名、現在強化レベル、最大強化レベル、ステータス値を
表示します。

[ステータス値の表示について]
1. 強化タイプが「ダメージ」の場合
⇒「各ダメージIDで設定したスキル名」を表示します。
なお、スキル名に'%1'を加えた場合、その箇所がダメージ倍率の値になります。
例) 「炎攻撃%1%」というスキル名で、ダメージ倍率が100 の場合、「炎攻撃100%」

2. 強化タイプが「使用効果」の場合
⇒「使用効果の名称 + 強化量」で表示します。
例) 使用効果がHP回復で、強化量が10 の場合、「HP回復10」

ただし、<Display>タグを設定している場合はその記述を優先します。

3. それ以外の場合
⇒「強化量」で表示します。


以下のプラグインパラメータで変更できます。

1. テキスト関係
<Skill Status Text1 Format>
<Skill Status Text2 Format>
<Skill Status Text3 Format>
:スキルのスキル名/レベル/ステータス値の表示内容を文字列で設定します。
:%1 - 強化タイプ名, %2 - 現在強化レベル, %3 - 最大強化レベル
:%4 - 現在のステータス値
:<Skill Status Item Heigth>の設定値により
:Text1~3の表示位置が変わります。

<Skill Status Width Rate>
:Text1~3の表示するテキスト幅の比率を設定します。
:1行表示の場合
: 1,1,1 に設定すると、同じ幅に3分割します。
: 2,1,1 に設定すると、Text1を半分使用し、残りを2等分します。

3. ライン
<Skill Status Line Color1>
<Skill Status Line Color2>
:ラインの色を指定します。色1と色2を変えた場合は
:ラインをグラデーション表示にします。
: -1 を設定した場合は、非表示にします。

<Skill Status Line Gauge>
:ラインをスキル強化状態を表すゲージとして使用するか
:設定できます。現在レベルと最大レベルの差により、
:ゲージの色が変化します。

4. 枠
枠表示に対しては、FTKR_SEP_ShowSkillStatus.jsの設定を適用します。

5. ステータスの表示数の設定
<Skill Status Max Cols>
:1行に表示するステータスの数を指定します。

<Skill Status Item Heigth>
:1つのステータスを表示する行数を指定します。
:2行表示にすると、1行目にText1とText2を
:2行目にText3を表示します。
:3行表示にすると、1行目にText1、2行目にText2
:3行目にText3を表示します。


[使用可能なノートタグ]
対象:スキル
<SUS Show Switch x Type: y1,y2,...>
:指定した強化タイプの表示をスイッチのON/OFFで制御する。
: x - スイッチID
: y - 強化タイプ番号

例) <SUS Show Switch 1 Type: 1,2,3>
スイッチ1 がONの時、強化タイプ1,2,3を表示します。


-----------------------------------------------------------------------------
強化パラメータウィンドウ (Upgrade Param Window)
-----------------------------------------------------------------------------
選択した強化タイプの、強化パラメータを表示するウィンドウです。
強化パラメータウィンドウは、以下の最大7行のテキストで構成しています。
コスト行は、プラグインパラメータの設定により、行数を変えることができます。

1.タイトル(1行)
:自由記述欄
2.強化パラメータタイトル(1行)
:自由記述欄
3.強化パラメータ(1行)
:強化パラメータを表示。自由記述欄
4.コストタイトル(1行)
:自由記述欄
5.コスト(1行 または 3行)
:設定したコスト名と数量、手持ちの総数を表示

以下のプラグインパラメータで変更できます。

<Always Display Cost>
:強化パラメータのうち、コストタイトルとコストを
:常に表示するか設定できます。
:表示しないを選択した場合は、強化タイプを選択した時に
:強化確認ウィンドウと一緒に画面中央に表示します。

<Upgrade Param Title Format>
:タイトル行の表示内容を文字列で記述します。
:%1 - スキル名, %2 - 強化タイプ名

<Upgrade Param SubTitle Format>
:強化パラメータタイトル行の表示内容を文字列で記述します。

<Upgrade Param Text Format>
:強化パラメータ行の表示内容を文字列で記述します。
:%1 - 現在強化レベル, %2 - 現在強化レベルの強化量
:%3 - 次強化レベル, %4 - 次強化レベルの強化量

<Upgrade Param CostTitle Format>
:コストタイトルの表示内容を文字列で記述します。

<Upgrade Param CostItem Format>
:コストの表示内容を文字列で記述します。

<Upgrade Param MaxLv Message>
:最大強化レベルに達したときに強化パラメータ行に表示する
:内容を文字列で記述します。
:この内容は、強化パラメータ行の内容と入れ替わります。

<Upgrade Param Cost Lines>
:最大3つのコストを並べ方を指定します。
: parallel - 1行に1つのコストを表示して、3行に並べます。
: series - 1行に、3つのコストを並べます。
:seriesにすると、強化パラメータウィンドウの高さが変わります。


[表示されるコストアイコン]

コスト名を表示する際には、コスト名の頭にコストアイコンが付きます。

表示するアイコンは、コストがアイテムであれば、そのアイテムで設定したアイコンを
表示します。

コストが、お金および変数の場合は、FTKR_SEP_ShowSkillStatus.jsの
プラグインパラメータの設定を使用します。


-----------------------------------------------------------------------------
強化確認ウィンドウ (Confirmation Window)
-----------------------------------------------------------------------------
スキル強化選択時に表示されるウィンドウです。
以下のプラグインパラメータで変更できます。

<Confirmation Title Format>
:確認時のテキストの表示内容を文字列で設定します。
: %1 - アクター名, %2 - スキル名

<Confirmation Ok Format>
:確認コマンドの「実行する」の表示内容を設定します。

<Confirmation Cancel Format>
:確認コマンドの「実行しない」の表示内容を設定します。


-----------------------------------------------------------------------------
アクターステータスウィンドウ (Actor Status Window)
-----------------------------------------------------------------------------
スキル強化画面を、メニュー画面またはプラグインコマンドから呼び出した場合に
表示するアクターステータスウィンドウのレイアウトは
FTKR_SEP_ShowSkillStatus.jsのプラグインパラメータの設定を使用します。


-----------------------------------------------------------------------------
プラグインパラメータで使用できる制御文字について
-----------------------------------------------------------------------------

本プラグインでは、ウィンドウのテキスト欄に表示する内容を、プラグインパラメータで
設定することができます。

その際に、以下の制御文字を文字列に加えることで、テキストの書式を詳細に変更する
ことができるようになります。

[使用できるプラグインパラメータ]
パラメータ名に Format の文字が含まれているもの。


[使用できる制御文字] 注意:制御文字は大文字小文字を区別します

1. 文字列幅を変更
\l[x] :字列幅を x に変更します。
:x の単位は 1バイト文字分のサイズです。
:'強化サイズ\l[5]'のように表記します。
:
:デフォルトでは、1バイト文字を 1 ,2バイト文字を 2 と換算し
:最適な幅を自動で設定します。
:上記の例の場合、通常の半分のサイズに縮めて表示します。

\lR[x] :字列幅を x に変更し、右揃えにします。

\lC[x] :字列幅を x に変更し、中央揃えにします。

2. 文字色を変更
\c[x] :表示する文字色をx番に変更します。
:番号と色の関係は、ツクールMV標準の色番号と同じです。
:デフォルトでは白文字(x = 0)です。

3. 文字サイズを変更
\s[x] :文字のサイズをデフォルトサイズの x% に変更します。
:'レベル\s[60]'のように表記します。
:なお、デフォルトの文字サイズは、28です。

\sb[x] :文字のサイズをデフォルトサイズの x% に変更して
:表示行の下側に揃えます。

\sp[x] :文字のサイズをデフォルトサイズの x% に変更して
:表示行の上側に揃えます。

4. 表示位置を変更(他に制御文字を使っていない場合にのみ有効)
\R :右揃えにします。

\C :中央揃えにします。

5. 書式の区切り
\n :1つの文字列に対して、複数の色やサイズを使い分けたい場合、
:この制御文字を文中に加えることで、加えた箇所で文字列を
:区切り、それぞれの文字列に対して異なる書式を適用できます。
: 例) '強化\nタイプ' ⇒ '強化'と'タイプ'に区切る


[制御文字の使用例]

1.区切りなしで、制御文字を1つ使った場合
'強化タイプ\c[16]' :この場合は'強化タイプ'をすべて文字色16に変更します。

2.区切りなしで、同種の制御文字を複数使った場合
'強化\c[16]タイプ\c[17]'
:この場合は、始めの\c[16]が適用されて、'強化タイプ'を
すべて文字色16に変更します。

3.区切りありで、制御文字を1つ使った場合
'強化\c[16]\nタイプ'
:この場合は、'強化'と'タイプ'が区切られ、強化'を
文字色16に変更し、'タイプ'はデフォルト色のままです。

4.区切りありで、同種の制御文字を複数使った場合
'強化\c[16]\nタイプ\c[17]'
:この場合は、'強化'と'タイプ'が区切られ、強化'を
文字色16に、'タイプ'を文字色17に変更します。

5.異なる種類の制御文字を複数使った場合
'強化タイプ\c[17]\s[60]'
:この場合は、'強化タイプ'をすべて文字色16に変更し
さらに、フォントサイズを60%に縮めます。


-----------------------------------------------------------------------------
強化実行時のSEの設定
-----------------------------------------------------------------------------
強化実行時に鳴らすSEは種類、音量、ピッチ、位相を変更可能です。
以下のプラグインパラメータで書式を変更できます。

<Upgrade SE Name> :SEに使用する種類を変更します。
:使用したいSE名を記載してください。

<Upgrade SE Volume> :SEの音量を変更します。

<Upgrade SE Pitch> :SEのピッチを変更します。

<Upgrade SE Pan> :SEの位相を変更します。


-----------------------------------------------------------------------------
パラメータ表示名の設定
-----------------------------------------------------------------------------
「スキルステータス名」や「ダメージタイプ名」等の画面に表示されるパラメータ名は
FTKR_SEP_ShowSkillStatus.jsのプラグインパラメータで設定した名称を使用します。


-----------------------------------------------------------------------------
本プラグインのライセンスについて(License)
-----------------------------------------------------------------------------
本プラグインはMITライセンスのもとで公開しています。
This plugin is released under the MIT License.

Copyright (c) 2017 Futokoro
http://opensource.org/licenses/mit-license.php


-----------------------------------------------------------------------------
プラグインのヘルプについて
-----------------------------------------------------------------------------
強化パラメータの設定方法や、ノートタグの使い方などについては
別ファイルの「FTKR_SkillUpgradeSystem_Core.js」を参照してください。


-----------------------------------------------------------------------------
変更来歴
-----------------------------------------------------------------------------

v1.5.0 - 2017/10/04 : 機能追加
1. 一括強化機能を追加

v1.4.1 - 2017/08/05 : 不具合修正
1. スキルに対して強化できない設定にした強化タイプを
非表示にできない不具合修正。
2. 強化実行時に確認しない設定の場合に、コストや最大レベルを無視して
強化できてしまう不具合修正。

v1.4.0 - 2017/03/16 : 処理見直し、機能追加
1. FTKR_SEP_ShowSkillStatus.js v1.3.0 に合わせて処理を見直し。
2. 枠の表示処理を、FTKR_SEP_ShowSkillStatus.jsから読み取る方式に変更。
3. サブコマンドからスキル強化画面を表示する機能を追加。
4. ヘルプ記載内容を修正。

v1.3.0 - 2017/02/24 : 処理見直し
1. FTKR_SkillExpansion.js v1.1.0 に合わせて処理を見直し。

v1.2.1 - 2017/02/20 : 不具合修正
1. drawElement関数内の記述ミス修正
2. ヘルプ記載内容を修正。

v1.2.0 - 2017/02/19 : FTKR_SkillExpansion.jsの適用(94.9kB)
1. FTKR_SkillExpansion.jsに合わせて処理を見直し。
2. ヘルプ記載内容を修正。

v1.1.0 - 2017/02/15 : 不具合修正、機能変更および追加(95.9kB)
1. 強化実行SEを正しく鳴らすことができない不具合を修正。
2. 強化できないパラメータに対する表示設定を変更
3. スイッチで強化タイプの表示のON/OFFを制御できる機能を追加。
4. FTKR_SkillUpgradeSystem_Coreの v1.5.0 に伴う修正を追加。
5. FTKR_SkillUpgradeSystem_Coreのバージョン表記に合わせて
バージョンを修正。(v1.02は、v1.0.2 とみなす)

v1.02 - 2017/02/13 : 強化できないパラメータに対する表示設定を追加(94.0kB)

v1.01 - 2017/02/12 : スキル強化画面のレイアウト変更、他微修正(92.5kB)
1. スキル強化画面のレイアウト変更。
2. メニュー画面にスキル強化コマンドを表示できるように変更。
3. スキル強化実行時に確認のウィンドウを表示する機能を追加。
4. ヘルプ記載内容を修正。
5. 関数名を一部修正。
6. Window_Base.drawFormatTextの引数にテキスト幅を追加し、テキスト幅を
自動調整する機能を追加。
7. 表示位置の制御文字を、文字列幅の制御文字と組み合わせて
使用できるように変更。

v1.00 - 2017/02/08 : 初版作成(63.3kB)
1. FTKR_SkillUpgradeSystem.jsからwindou関係の関数を分割して
本プラグインを作成。

-----------------------------------------------------------------------------
パラメータ
param ---Show Command---
default
param Show Skill Command
desc メニュー欄のどこにスキル強化コマンドを追加するか。
1 - メニュー欄, 2 - スキルメニュー欄, 3 - サブコマンド欄
default 2

param Upgrade Skill Command Name
desc スキル強化コマンドのコマンド名を設定します。
default スキル強化

param Skill Menu Switch ID
desc メニュー欄の表示のON/OFFを制御するスイッチIDを指定します。
default 0

param Upgrade Disable Confirmation
desc スキル強化実行時に確認画面で実行確認するか。
1 - 確認する, 0 - 確認しない(コストが常に表示)
default 1

param Always Display Cost
desc 強化コストに常に表示するか。
1 - 表示する, 0 - 表示しない
default 0

param How Show NonUg Item
desc 強化できないパラメータを薄く表示するか指定します。
0 - 変更しない, 1 -薄く表示する
default 0

param Hide Not Upgrade Item
desc 強化不可設定のパラメータを非表示にするか指定します。
1 - 表示しない, 0 - 表示する
default 0

param Hide Cannot Pay Item
desc 強化コスト不足のパラメータを非表示にするか指定します。
1 - 表示しない, 0 - 表示する
default 0

param Hide Limit Upgrade Item
desc 最大強化レベルに達したパラメータを非表示にするか指定します。
1 - 表示しない, 0 - 表示する
default 0

param --Skill List Window--
default
param Skill List Width
desc スキルリストウィンドウの幅を指定します。
デフォルトは 240
default 240

param --Skill Status Title Window--
default
param Skill Status Title Format
desc タイトルの表示内容を文字列で記述します。
%1 - アクター名, %2 - スキル名
default [%2]のスキル情報\c[16]

param Discription Lines
desc スキルの説明文の行数を設定します。
default 2

param --Skill Status Window--
default
param Skill Status Text1 Format
desc スキルステータスのテキスト1の表示内容を記述します。
詳細はヘルプ参照のこと
default %1

param Skill Status Text2 Format
desc スキルステータスのテキスト2の表示内容を記述します。
詳細はヘルプ参照のこと
default LV\sb[60]\l[2]\n%2\lR[2]\n/\c[17]\nMAX\sb[60]\c[17]\n%3\lR[2]\c[17]

param Skill Status Text3 Format
desc スキルステータスのテキスト3の表示内容を記述します。
詳細はヘルプ参照のこと
default %4

param Skill Status Width Rate
desc テキスト1~3を表示するテキスト幅の比率
カンマ(,)で区切って表示すること
default 1,1,1

param Skill Status Line Color1
desc ラインの色1を指定します。
-1 を設定した場合は、ラインは非表示
default 17

param Skill Status Line Color2
desc ラインの色2を指定します。
-1 を設定した場合は、ラインは非表示
default 17

param Skill Status Line Gauge
desc スキルレベルの差により、ラインをゲージとして使用するか。
1 - ゲージにする, 0 - ゲージにしない
default 0

param Skill Status Max Cols
desc 1行に表示するステータスの数を指定します。
(最小値 1, 最大値 3)
default 1

param Skill Status Item Heigth
desc 1つのステータスを表示する行数を指定します。
(最小値 1, 最大値 3)
default 1

param --Upgrade Param Window--
default
param Upgrade Param Title Format
desc タイトルの表示内容を文字列で記述します。
%1 - スキル名, %2 - 強化タイプ名
default [%2]の情報\c[16]

param Upgrade Param SubTitle Format
desc パラメータタイトルの表示内容を文字列で記述します。
default 強化値:\c[16]

param Upgrade Param Text Format
desc 表示内容を文字列で記述します。
フォーマットのパラメータはヘルプ参照
default \l[2]\nLV\n%1\lR[2]\n:\n%2\lR[6]\n⇒\l[2]\C\nLV\n%3\lR[2]\n:\n%4\lR[6]

param Upgrade Param CostTitle Format
desc コストタイトルの表示内容を文字列で記述します。
default コスト:\c[16]

param Upgrade Param CostItem Format
desc コストの表示内容を文字列で記述します。
%1 - コスト名, %2 - コスト数量, %3 - コストの手持ち量
default %1\l[16]\n%2\lR[3]\c[17]\n%3\c[17]\lR[5]

param Upgrade Param MaxLv Message
desc 最大強化レベルに達した時の表示内容を文字列で記述します。
default \l[2]\nこれ以上強化できません

param Upgrade Param Cost Lines
desc 3つのコストを並べ方を指定します。
parallel - 3行に並べる, series - 1行にまとめる,
default parallel

param --Confirmation Window--
default
param Confirmation Title Format
desc スキル強化実行時の確認内容を記述します。
%1 - アクター名, %2 - スキル名
default スキル強化の確認

param Confirmation Ok Format
desc 確認コマンドの「実行する」の表示内容を記述します。
default 実行する

param Confirmation Cancel Format
desc 確認コマンドの「実行しない」の表示内容を記述します。
default 実行しない

param --Upgrade SE--
default
param Upgrade SE Name
desc 強化実行時に鳴らすSEの名前を指定します。
default Sound2

param Upgrade SE Volume
desc 強化実行時に鳴らすSEの音量を指定します。
default 90

param Upgrade SE Pitch
desc 強化実行時に鳴らすSEのピッチを指定します。
default 100

param Upgrade SE Pan
desc 強化実行時に鳴らすSEの位相を指定します。
default 0

ライセンス表記
<Hide Limit Upgrade Item> (最大強化レベルに達した場合)
本プラグインのライセンスについて(License)
本プラグインはMITライセンスのもとで公開しています。
This plugin is released under the MIT License.
Copyright (c) 2017 Futokoro
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
//=======↓本プラグインを改変した場合でも、この欄は消さないでください↓===============
//=======↑本プラグインを改変した場合でも、この欄は消さないでください↑===============

紹介ページ https://github.com/futokoro/RPGMaker